まだ~って、噛まれたけどね。。
---
お留守番の時は、バランス栄養食のペレットを盛って仕事に行きます。
でも、食べてないんです。シードとまぜております。
なので、お腹すかせているかなと0時の外食になりました。
外食(放鳥時ご飯)は、シードオンリー。さぞかし、美味しいでしょう。
ペレットがいいと色々調べ、試しましたが、うまくいきませんでした。
冬も心配です。実家は北海道仕様の石油ストーブ。煙突が壁にささっております。
煙突の上に、あえちゃんが降りたら!!
きゃー、ヤケドですわ。この問題もオカンと相談して、
ホーマーっくで何か編め目状の物をかって覆う作戦です。
あとは、実家でも95%放鳥。ストーブで室内は暖かいですが、
寝る時です。寝る時の5%だけ、狭いキャリーで寝かせてきました。
朝は、すぐ放鳥ですが。キャリー用に40Wの暖房を買うつもりです。
しくったな~60W・100Wの二つ買っちゃったけど、
お出かけ用の40Wと、HOEI465用の100Wだけで、ヒーターは良かったなぁ・・
皆様のブログを拝見して、とても勉強になってます。
これからも、宜しくお願い致します。
心のこりは、モチ君の世話係ヒロさん、元気でしょうか。
また機会があれが、戻って来てくださいね!
では、では、寝ますね。
最近、ポンジュースを飲みたくなります。ビタミンCが欠乏ですわあ。
では、また明日(今日ね)。今日もありがとうございました!

にほんブログ村
この記事へのコメント
のぶちん
その分、休日は放鳥時間長くしてますが、眠くなったら勝手にいつでもどこでも寝てます。個々の家の事情もあるから理想はあっても飼い方に正解ってないと思います。コレって人間のエゴかなぁ。
北海道はすでに冬仕度ですか?そういえば昔、10月初旬に行ったら寒かったなあ(^.^)
黒ラベル
こんばんは~。
「オカメインコ ひまわりの種」だけで検索しても結構出てきます。
何チャラの餌は、カロリー多過ぎ危険だ、などなど。
そこまで、こだわらなくてもなぁと思うのです。
飼い方に正解はないですよね、確かに!
まだ、冬仕度ではないですが、北海道の10月は寒いですよぉ~